ブログランキング・にほんブログ村へ

本記事にはプロモーションが含まれています。

歴史・文化

【三国志】裏切りや野心で悪名高いクズ武将!最悪のエピソード11選

2019-05-30

しおかな

こんにちは!
しおかなだよ♪

三国志の英雄たちは、しばしば勇敢で高潔な人物として描かれますが、実際にはその中に「クズ」と呼ばれる武将も数多く存在します。

歴史の裏側に隠された彼らの真実を知ることで、あなたも新たな視点から三国志を楽しむことができるでしょう。

この記事では、三国志の中でも特に悪名高いクズ武将たちを紹介し、その行動や性格を掘り下げていきます。

この記事を読むことで、三国志の物語に対する理解が深まり、歴史の複雑さや人間の本性について考えるきっかけになるでしょう。

さあ、一緒に三国志の裏側に迫り、真の人間ドラマを解き明かしていきましょう。

序論 - 三国志の中のクズ武将とは?

序論 - 三国志の中のクズ武将とは?

三国志は数多くの英雄を描いていますが、裏切りや野心で悪名高い「クズ武将」たちも多く登場します。

彼らの行動や性格を知ることで、歴史の裏側を理解し、現代社会への教訓を得ることができます。

魏のクズ武将

魏のクズ武将

司馬懿 - 野心と裏切りの天才

司馬懿(しばい)は、魏の有力な軍師であり、後に権力を掌握した人物です。

彼の野心と策略は、魏の政権を揺るがし、最終的には自らの一族を頂点に押し上げました。

例えば、彼は諸葛亮の北伐に対抗し、徹底的に防衛戦を行うことで魏を守りましたが、その裏で自分の権力基盤を強化しました。

彼は同僚や君主すらも平然と裏切り、最終的には息子の司馬昭に政権を譲ることで、晋王朝を創始する基盤を築きました​ 。

曹操 - 義を捨てた奸雄の一面

曹操(そうそう)は、「乱世の奸雄」として知られています。

彼の策略と冷酷さは多くの人々を驚かせました。

曹操は、劉備の義弟である関羽を一時的に引き入れ、自分の軍事力を強化しようとしましたが、関羽が劉備の元に戻るとすぐに攻撃を仕掛けました。

また、袁紹との戦いでは、敵の兵糧を奪い取るなど、戦略的に優れた一方で非情な手段を用いることを躊躇しませんでした​ 。

曹丕(そうひ)

曹丕は、魏の初代皇帝として知られていますが、彼の治世には多くの理不尽な仕打ちがありました。

特に皇后や于禁に対する冷酷な処置は非難されています。

彼の治世は、記録が多いため、悪い面が強調されることが多いですが、実際には功績も多く、名君と評価される面もあります​ 。

蜀のクズ武将

蜀のクズ武将

張飛(ちょうひ)

張飛は、夏侯家の一族から少女を拉致したというエピソードがあります。

この少女は、夏侯淵の姪であり、曹操の親族でもありました。

張飛はこの少女を妻に迎えたと言われていますが、拉致の過程やその後の扱いについては詳細な記録が残っていません。

この出来事は、張飛の粗暴な性格を象徴するエピソードの一つです。

張飛は、部下に対して非常に厳しく、時には虐待とも取れる行動を取っていました。

彼は部下がミスを犯すと容赦なく鞭打ちや処罰を行い、その苛烈な態度が原因で反乱を招いたこともあります。

特に有名なエピソードとして、張飛は部下の范疆と張達に対して過剰な罰を与えたため、彼らによって暗殺されてしまいました​ 。

劉備 - 過剰な野心が招いた失敗

劉備(りゅうび)は、蜀漢の創設者でありながら、その野心が過剰だったことが彼の失敗の一因となりました。

劉備は、義兄弟の関羽の死をきっかけに呉との戦いを決意し、夷陵の戦いで大敗を喫しました。

この戦いは、劉備の過剰な野心が招いた大きな失敗として知られています。

また、劉備の行動はしばしば仲間や家族を危険にさらす結果となり、彼のリーダーシップに疑問を投げかける要素でもありました​。

楊儀(ようぎ)

楊儀は、諸葛亮の死後に蜀漢の政権を引き継いだ人物ですが、その後の行動が非常に問題視されました。

彼は魏延と対立し、最終的に魏延を処刑しましたが、その際に魏延の首を踏むという暴挙を行いました。

また、彼は蜀漢の没落後に魏に降伏することを後悔したとされています​ 。

糜芳(びほう)

糜芳は、関羽が荊州を守る際にその副将を務めていました。

しかし、関羽が呉と曹操に挟まれる形で窮地に立たされた際、糜芳は呉に降伏しました。

呉の記録によれば、糜芳は元々呉と通じており、計画的に裏切ったとされています​。

呉のクズ武将

呉のクズ武将

潘璋 - 乱暴狼藉の戦士

潘璋(はんしょう)は、呉の武将であり、その乱暴狼藉な行動で悪名高い人物です。

潘璋は、南方での征伐戦において、多くの現地住民を虐待し、その財産を略奪しました。

彼の行動は、呉の名声を傷つけるものであり、多くの人々に恐怖を与えました。

それでも彼の武勇は呉の軍事力を支える重要な要素でありましたが、その乱暴さはしばしば問題視されました​ 。

孫権 - 家族すら犠牲にした暴君

孫権(そんけん)は、呉の創設者として知られていますが、彼の暴君的な行動は多くの批判を招きました。

孫権は、兄の孫策の死後に呉を継ぎましたが、権力を守るために家族すら犠牲にしました。

例えば、彼は自分の地位を確固たるものにするため、弟の孫匡(そんきょう)を厳しく取り締まり、最終的には自らの決定に従わせることに成功しました。

孫権の行動は、家族内の権力闘争を激化させ、呉の内部を混乱させました​。

孫魯班(そんろはん)

孫魯班は、孫権の娘であり、彼女の野心と策略が呉の内部で多くの混乱を引き起こしました。

彼女は宮廷内で権力を握り、数多くの陰謀を巡らせました。

孫魯班の影響力は、呉の内部抗争を激化させ、最終的には呉の衰退の一因となったとされています​ 。

呂壱(りょいち)

呂壱は、呉の小官僚であり、権力を利用して私腹を肥やす小悪党として知られています。

彼は汚職や不正行為に手を染め、地位を利用して市民を虐げました。

しかし、彼の悪行は最終的に明るみに出て、処罰されました​。

まとめ:三国志のクズ武将たち

まとめ:三国志のクズ武将たち

三国志の物語には、数多くの英雄たちが登場しますが、その裏には「クズ」と呼ばれる武将たちの存在もあります。

彼らの行動や性格は、私たちに歴史の複雑さや人間の本性を考える機会を与えてくれます。

クズ武将たちのエピソードを通じて、私たちは過去の失敗や過ちから学び、より良い未来を築くための教訓を得ることができます。

歴史の真実に迫り、英雄たちの輝かしい面だけでなく、その影の部分も理解することで、より深い洞察を得ることができるでしょう。

最後に、三国志の物語を通じて得られる教訓は、現代社会においても重要な意味を持ちます。

私たちは歴史から学び、過去の過ちを繰り返さないように努めることが求められています。

-歴史・文化
-