ブログランキング・にほんブログ村へ

本記事にはプロモーションが含まれています。

政治・経済

【ガソリン税と生活のリアル】暫定税率はなぜ廃止されない?地方と庶民が苦しむ税制の闇に迫る

ガソリン税が二重課税?仕組みと正当化の理由を解説!

しおかな

こんにちは、しおかなです🚗

今回は「ガソリンの暫定税率」について取り上げるよ。石破首相が10円引き下げを発表したけど、200円突破のガソリン価格に「それだけ?」って声が続出中。しかも、昨年末には廃止で合意してたはずの暫定税率がいまだにそのままって、どういうこと?


■⛽10円引き下げじゃ足りない!

ガソリン税が二重課税?仕組みと正当化の理由を解説!

10円引き下げじゃ足りない!

石破首相は「10円値下げで支援」と発表したけど、SNSでは《焼け石に水》《地方では車が生活必需品》と批判が相次いでるよ。実際、レギュラーガソリンが200円を超えている地域もあって、たった10円安くなったところで家計の負担が劇的に軽くなるわけじゃない。しおかなも「たった10円で何が変わるの?」って正直思っちゃった。

それに、車が生活の一部になっている地方では、この値下げがどれだけ“恩恵”として感じられるかはかなり微妙。週に何回も通勤や買い物で車を使う人にとっては、10円じゃ焼け石に水だし、むしろ「ちゃんと支援してますよ」っていうアピールだけに見えてしまう人も多いと思う。国民は本当に困っているのに、その声にちゃんと耳を傾けてくれているのかな?ってモヤモヤしちゃうよね。


■📊暫定税率ってなに?なんで手放さないの?

ガソリン税が二重課税?仕組みと正当化の理由を解説!

暫定税率ってなに?なんで手放さないの?

暫定税率は、もともと1974年に道路の整備や建設を目的として一時的に導入されたガソリン税の上乗せ分で、正式には「暫定」扱いだったんだけど、実際はもう50年近く経っても廃止されていないのが現状。さらに問題なのは、2009年にこの暫定税率が一般財源化されたこと。つまり「道路のため」という名目がなくなって、税金の使い道が曖昧になっちゃったの。私たちが払ってるガソリン税が、一体どこにどう使われてるのか、分かりづらくなってるのはすごく不安だよね。

最近では、EV(電気自動車)の普及が進む中で、ガソリンを使わない車には当然ガソリン税がかからない。でも、EVの方が車体が重くて道路を傷めやすいのに、負担が少ないのは不公平だっていう声も増えてるの。こうした新しい問題もあるのに、政府は「税収が減るから」「制度が複雑だから」って言い訳ばかりで、なかなか根本的な見直しをしようとしないのがもどかしいよね。

専門家たちも「税制全体の見直しが必要」「公平な課税ができていない」と警鐘を鳴らしてるし、国民としても「早くガソリン税の問題にメスを入れて!」って声を上げ続けないと、いつまで経っても変わらない。税金って、本来は私たちの暮らしを支えるためのものであるべきなのに、その大事なお金がどこに消えているのか分からないって、やっぱりおかしいよね。


■🛑車にかかる税金、多すぎ問題

ガソリン税が二重課税?仕組みと正当化の理由を解説!

車にかかる税金、多すぎ問題

  • ・ガソリン税(本則+暫定)
  • ・自動車重量税
  • ・自動車取得税(環境性能割)
  • ・自動車税種別割

こんなにたくさんの税金がかかってるなんて、ホントに驚き。しかも、軽い車よりトラックの方が道路にダメージを与えるのに、トラックの方が税金が少ないケースもあるんだって。なんか納得いかないよね?


■😠しおかなの主張:暮らしを支える税制を!

ガソリン税が二重課税?仕組みと正当化の理由を解説!

しおかなの主張:暮らしを支える税制を!

ガソリン税が約1兆5000億円の税収って聞くと「仕方ないのかな」と思っちゃいそうだけど、生活が苦しくて仕方ない人がたくさんいる今こそ、「税金の使い道」を見直すべきだと思う。国がスケジュールを明確にして、国民にちゃんと説明してくれることが必要!

特に地方では車がライフライン。地方創生を本気でやるなら、ガソリン税の見直しから始めてよ!


■📝まとめ:声を届けて政治を動かそう

ガソリン税が二重課税?仕組みと正当化の理由を解説!

まとめ:声を届けて政治を動かそう

自動車の税制は、表面的には専門的で難しく感じるけど、実は私たちの生活に直結しているすごく大事な問題。複雑で矛盾も多くて、長年放置されてきたことが今の不公平や不満の原因になっているんだよね。でも、こうした制度の不備や税の使い方について声を上げないと、何も変わらないまま私たちの生活はどんどん厳しくなっちゃう。

しおかなは、ガソリン税の見直しや暫定税率の廃止をはじめ、自動車に関わる全ての不公平な税制をもっと分かりやすく、納得できる形にしてほしいと思ってる。そのために、ブログという場所から自分の意見を発信し続けていくつもりだよ。

そして、読んでくれたみんなにも伝えたい。政治って難しいとか、自分には関係ないって思うかもしれない。でも、毎日の通学、家族の生活、将来の夢…全部がつながってる。だからこそ、私たちの声を届けることがすごく大事なんだと思う。

一緒に声を上げて、もっと暮らしやすくて、希望の持てる社会をつくっていこう✊✨

以上、しおかなでした🚗

-政治・経済
-